2017年09月11日

仮設住宅移築プロジェクト~解体の陣A~4日目

9月9日
8月は涼しい日が続きましたが、この日は最高気温30度!
久しぶりの夏日をむかえた中、
いよいよ屋根が外れます!

さて、今日のメンバーはいうと、
なんと最高の17名が集まりました!
DSCF3881.JPG
→文さん・ふきさん・たくみさん・よしこさん・たかさん・赤Gさん・マサ君・ケンさん・てっしー・大ちゃん・萬ちゃん・
むつみさん・村上さん・しおりちゃん・たけさん・ちーばさん・さっと

こちらは地道にサッシ積込。
あいだに畳を挟んでクッション代わりに。
これも再利用、節約の知恵。
DSCF3897.JPG
→サッシと枠をはめ込み、スペース節約

こちらは外回りの解体を進めていきます。
DSCF3891.JPGDSCF3890.JPG
→たかさんも今日は包丁ではなく工具!         →たけさんも作業に加わります。

DSCF3887.JPG
→普段は農場で働くむつみさん。なんでも使いこなす土木系女子です!


こちらは内部の解体班。
DSCF3888.JPG
→身に着けているもの、必ずどこかに「赤」のある赤G。

DSCF3953.JPG
→もくもくと作業を進めるたくみさん。実はカメラにすぐ気づいてくれます!

DSCF3886.JPG
→天井の解体を進める村上さん。冬場は酒蔵で働いています。

こちらはくぎ抜き&木材まとめ工房。
もくもくと作業に取り組みます。
DSCF3969.JPGDSCF3964.JPG
→ふきさん&ちばさんペア               →よしこさんは吊りやすさを計算しながらまとめていきます。
 ふきさんのアドバイスの元、
 ちばさんが職人になりつつあります!

さてさて、私も作業に夢中になっているうちに屋根の解体が進んでいました!
DSCF3906.JPGDSCF3919.JPG
→べニヤ・グラスウールを取れば青空が!   
DSCF3973.JPGDSCF3977.JPG
→4人で力を合わせて屋根を外して重ねて…
DSCF3924.JPGDSCF3941.JPG
→ユニックで吊って降ろします。指令はもちろん文さん。
DSCF4023.JPGDSCF3995.JPG
→操縦は萬さん!                   →やねーず。

この日はNHK福島さんも取材に来てくれ、夕方のニュースで放映されました!
DSCF3901.JPG

はりゅうウッドスタジオの芳賀沼さん、田中さんも到着し
組立に関する詳細の打合せが行われました。
DSCF3996.JPG



解体はどんどん進みます!
DSCF4029.JPGDSCF4025.JPG
DSCF4021.JPG
続きは翌日へ!

★OFF SHOT★
IMG_0429.JPG
岳の湯に入って、ちばさん・ふきさんのカレーをみんなでいただき、楽しい夜を過ごしました^^


続きを読む
posted by 日本カーシェアリング協会 at 23:15| Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月08日

仮設住宅移築プロジェクト~解体の陣A~3日目

9月8日、快晴の空の下解体第二陣がスタートしました!
今回はいよいよ屋根とログを外す本格解体です。
DSCF3831.JPG

さて、本日は総勢11名のメンバーが集まりました!
DSCF3879.JPG
→文さん・ふきさん・たくみさん・よしこさん・たかさん・いけざさん・いずみさん・赤Gさん・マサ君・ちーばさん・さっと

今日は同時進行で様々な作業を行いました。
こちらのお二人は屋根の折版のボルトを外し。
DSCF3803.JPG
→いけざさん・いずみさんが一つ返事へ屋根へ!

こちらのご婦人チームは冊子を剥がすための防水テープを外します。
DSCF3809.JPG

その後をマサ君がサッシ外し!
DSCF3810.JPG

たかさんは反対側の風除室を解体!
DSCF3813.JPG

たくみさん・よしこさんは外側部分の取り外し!
まずは雨どいから。
DSCF3814.JPGDSCF3818.JPG

そして重要。
ログのナンバリング!
DSCF3837.JPG

先週に引き続き赤Gは内部の解体!
DSCF3847.JPG

作業はどんどん進みます。
DSCF3839.JPG
→ふきさんも本格的です。

DSCF3851.JPG
→息のぴったりと合ったコンビネーションのお二人。

DSCF3862.JPG
→はからめのお二人もさずがのコンビネーションです。

どんどん、どんどん進みます。
DSCF3856.JPGDSCF3867.JPG
DSCF3869.JPGDSCF3875.JPG

明日はいよいよ屋根が外れます!


★OFF SHOT★
みんなでまるひでさんのお昼ごはんをいただきました。
DSCF3838.JPG

【ご寄付の募集】

移築・引っ越しを進めていく中で助成金では
カバーしきれない様々な経費が発生しています。
ご協力よろしくお願い致します。

ゆうちょ銀行:記号:02220-9 番号:120559
(店名 二二九 店番229 当座 0120559)
口座名:「一般社団法人日本カーシェアリング協会」
posted by 日本カーシェアリング協会 at 23:23| Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月05日

仮設住宅移築プロジェクト~解体の陣@~

9月2日、3日いよいよ解体作業が始まりました。

初日はどんより曇り空。
たまにポツポツ雨が降る中で作業がスタートです。

IMG_9115.jpg
→二本松市内の解体現場 山の中に忽然とログの仮設が立ち並んでいます


さて、今回移築する仮設がこちら。
浪江町の方々がここで数年間、避難生活を送っていました。
IMG_0355.jpg
→しばらく人が住んでいないので草はのび放題。

まずは打合せ。
私たちが約一年前、「仮設を移築して新しい事務所にしたい!」と思った当初から
ご相談に乗っていただき、このプロジェクトにも総合プロデューサーの役割を担ってくださっている
はりゅうウッドスタジオの芳賀沼さん、田中さんも会津から合流し打合せを行いました。
そして今回、現場監督としてこの移築プロジェクトを指揮してくださる文さん!
元々は名古屋で建築のお仕事を営んでおり、震災を機に石巻へ移住。
とても頼りになります。
IMG_9127.jpg
→手法のアドバイスや予算など様々な意見が交わされました。

さて、肝心の解体作業はというと、
まずはカーテンなどの類を外し、まわりこ、はばぎ(名称を覚えました!)を外し翌日からの
作業がスムーズにできるような下準備を行いました。
IMG_9122.jpgIMG_0350.jpg
→カーシェアスタッフもパソコンを放り出し、作業に没頭!
IMG_0360.jpg
→岩手県から駆けつけてくれたOPEN JAPANの大ちゃん。

初日は天候もあって少し早めに作業を終えました。
IMG_0364.jpg
→2日のメンバー*文さん・ふきさん・大ちゃん・赤G・たけさん・さっと


3日目は快晴の中、災害の現場でも汗を流すOPEN JAPANメンバーも続々と増え
いよいよ本格的に内装の解体です!
IMG_0366.jpg
→3日のメンバー*文さん・ふきさん・大ちゃん・赤G・ケンさん・いのうえさん・てっしー・たけさん・さっと
→セミプロっぽい雰囲気が漂います!

2日目の作業はキッチン、窓枠、仕切り、押入れ外しです。

文さんに外し方を教わりながらキッチンを丁寧に外していきます。
キッチンも再利用っ!
IMG_0368.jpg
→東京から来た、いのうえさんと大ちゃんコンビ。

こちらは仕切り外し。
木は全て再利用なので丁寧に外していきます。
IMG_0373.jpg
→ログのプロの赤G。茨城県から岩手県へ向かう途中に立ち寄ってくれました。
IMG_0374.jpg
→普段は解体屋さんに勤めるケンさん。今回は去再利用ということで慎重に…!山形から来てくれました。
IMG_0380.jpg
→文さんの奥さんであるふきさん。アシスタントはお手の物です。

外した木もまとめて運搬しやすいよう、同時進行で作業は進んでいきます。

IMG_0386.jpg
→宮城からてっしーも参加。思われず惚れちゃいそうな勇ましい姿です。


大工系仕事に慣れている方が多く、作業は予定よりも順調に進み、
ユニットバスも2つ、取り外すことができました!

IMG_0390.jpgIMG_9158.jpg


文さんいわく、作業のポイントは作った当時の大工さんの気持ちになって考えてみること。
そうすればおのずと組み立てた順が見えてきて、その逆で外していけばいいそうです。

本日の作業はこの辺で終了!
解体の陣Aは8日~12日行います。
いよいよ天井、ログを外して石巻に運びますよ!
ご協力いただける方、まだまだ募集中です!
IMG_9165.jpg


< 解体&組立&引越お手伝いボランティア募集! >
 

●解体の陣その2
9月8日(金)〜12日(火)
募集人数:5名
場所:福島県二本松市
作業内容:職人さんのサポート、材のコード付け、くぎ抜き、資材運搬、整理

宿泊:みんなでコテージに泊まります
※2日間以上ご協力いただける方は交通費支給(金額上限あり)

※1日のみの方は交通費の片道分を補助(金額上限あり)


ユニック操縦できる方、募集中です!!



【ご寄付の募集】

移築・引っ越しを進めていく中で助成金では
カバーしきれない様々な経費が発生しています。
ご協力よろしくお願い致します。

ゆうちょ銀行:記号:02220-9 番号:120559
(店名 二二九 店番229 当座 0120559)
口座名:「一般社団法人日本カーシェアリング協会」

posted by 日本カーシェアリング協会 at 21:59| Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。