2011年08月16日

和気産業様のキーボックス

鍵の管理方法についてよく聞かれます。

元々スイスで始まった時、どのように管理されていたのかという事を調べていくうちに、車庫の金庫で鍵を管理するキーボックス方式という方式をとっていた事を、色々な識者の方々に聞いていくうちに知りました。

それを参考に、集会所にキーボックスを置き、それを管理するシステムを仮設の皆さんに提案しようと思いました。

そこでキーボックスを製造されている和気産業株式会社様に相談させていただいたところ、快く5つご提供いただく事になりました。

午前中に一本電話して、お昼ごろにはOKのお返事をいただくという、即決のお返事いただきました。
このスピード感に驚きました。

そして、届いたのがこの「SPARE KEY BOX」です。

P1020667.JPG

カーシェアリングを行うメンバーの皆さんは、まず暗証番号を決めていただき、それを共有しています。

メンバーが変わるとこの暗証番号をその都度、変更します。

渡波第一団地仮設では、この暗証番号を決める時に一番盛り上がりました。(笑)

今、私たちが、テスト運行を比較的スムーズに行えているのは、和気産業様のこのご協力のお蔭です。

ありがとうございます!

和気産業株式会社様
http://www.waki-diy.co.jp/

P1020491.JPG

P1020624.JPG
posted by 日本カーシェアリング協会 at 09:03| Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。