2011年09月30日

くるま基金7台目キューブ達成!!

ご報告遅くなりましたが、くるま基金7台目キューブが達成しておりました!!

テスト運行用車両として、色んな場所でカーシェアリングを行ってまいります。

そして、キューブを旭化成東光パワーデバイス社有地仮設住宅に届け、テスト運行を9月22日からスタートさせました。

キューブ.jpg
仮設住宅に設置されたキューブ。

ご利用いただくのは、ご高齢のお母さんと二人暮らしのタイマさん、足が少し不自由で杖をついて歩いている近藤さん。

タイマさん.jpg
タイマさん(左)とボランティアスタッフのナベちゃん

お二人ともこのカーシェアリングについてとても喜んでくださり、ぜひテスト運行をという事になりました。。

ただ、近藤さんは、今までミッション車しか運転されたことがなくて、オートマ車の運転に不安を少し漏らしていらっしゃいました。(意外ですが石巻には結構そうおっしゃるかた結構いらっしゃるのです)

すると、奇跡が起きました。
なんと、説明会に参加されていた小坂さんっておじさんが、なんと石巻自動車学校の社長さんだったのです。(しかも石巻地区交通安全協会の会長さん)とんとん拍子で近藤さんが教習受けられるようになり、これで安心してオートマ車を運転できるようになりました。

更に、カーシェアリングに参加したいが、運転が不安でどうしようかとおもっている方を対象に無料講習会を教習所で実施いただける事になりました。

私どもも「安全運転」に対する取り組みをここから、ぐっと深めていきたいと思います。

出逢いに感謝。

そして、キューブくるま基金にご協力いただいた皆様本当にありがとうございました!


<くるま基金7台目キューブにご協力いただいた皆様>

車両提供者:倉持隆一様

※左の日時は更新日時です。

9/11 20:00 兵庫県土地家屋調査士会 但馬支部 42.5口
      テンプルビューティフル 100口
     坂口啓子 1口
     桜木 1口
     藤田治子 1口
     中山久美子 2口
     澤崎かおり 1口
     堀畑厚子 1口
     匿名 2口
     琵琶君 0.5口 
9/14 23:30倉持隆一 10口
     瀬戸和彦 8口(2口は次の車両へ繰り越し)合計170口 基金達成!


くるま基金は8台目カローラに続く。。。


K3400128.JPG
説明会の日、中日新聞の取材を受けました。写真はその撮影の一コマです。
昨日(29日)に掲載されていると報告をいただきました。。。まだ紙面は見ていませんが。。。


posted by 日本カーシェアリング協会 at 11:58| Comment(0) | ありがとうございます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: