2012年04月30日

キャラクターお披露目会の舞台裏

29日に開催したキャラクターお披露目会。
ここに至るまでに本当に色んな方々のご協力頂きました。

そんな舞台裏をちらっと紹介させていただきます。

OPEN JAPANに活動に来ていた吉田耕作君のお父さんの会社「ヨシダアート」(茨城県土浦市)にて新千刈で使用しているプラッツのラッピングが行われました。

株式会社ヨシダアート
http://www.yoshida-art.net/

P1090039.JPG
ヨシダアートさん

P1090040.JPG
早速ラッピングに取り掛かってくださいました。

P1140035.JPG
ラッピング前

P1090052.JPG
ラッピング後

P1140036.JPG
ラッピング前

P1090053.JPG
ラッピング後

P1090055.JPG
耕作君のお父さんとお母さん。日本カモシカを愛する素敵なご両親でした。


そして、バックのウインドウにはシースループリントのステッカーを提案していただき、サンプルまで作っていただいてました。

P1090047.JPG
よーくみると穴が開いてます。

P1090049.JPG
こんな感じ。

P1090048.JPG
中かから見た様子、不思議!透けてます!

更にここで、ロール状態のステッカーを受け取りました。

そのロールステッカーを…

P1090062.JPG

石巻でひたすらカットしていきました。

P1090064.JPG

このカットは東京学芸大の皆さん、ジリアン、はるかちゃん、瑞稀ちゃんと桜ちゃん等いろんな方にご協力いただきました。

そして、古いロゴ等貼りつけていたカッティングシートを

P1090065.JPG

ひたすら剥がしていきました。

これが大変なんだなぁ。

アイチカラのみなさん、東京造形大のみなさん、寺子屋の伊藤君、まなみ組の皆さん、ゆかりちゃん他これも本当にたくさんの方々にご協力いただきました。

あとは協力いただいた方のお名前を入れるステッカーへカッティングシート作成して、貼っていく作業。

にこにこ団のみなさん、ジリアン、ゆかりちゃん…これもいろんな方に協力いただきました。

キャラクターグッズは、明加ちゃんからの報告に詳しくありますがまなみ組の皆さんやT&J Solutionsさんのご協力で色々盛り上がりました。

スートンとローリーから広がる輪
http://japan-csa.seesaa.net/article/267686961.html

P1090010.JPG
P1090060.JPG
P1090059.JPG
P1090112.JPG
P1090025.JPG


そしてついに東京学芸大の藤澤瑞樹さんと渡邉桜さんが石巻を訪れました。

P1090069.JPG

P1090070.JPG

キャラクターグッズに感動している様子。

朝のミーティングには正木賢一先生にも参加いただきました。

P1090079.JPG

吉田耕作君。

120429_073724.jpg

彼がステッカーのデザイン及びラッピングカーや報道関係者への資料作成など裏で色々と動いてくれました。

ほんといろんな方にご協力いただき、お披露目会に臨みました。

ご協力本当にありがとうございました。
posted by 日本カーシェアリング協会 at 10:52| Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。