2015年01月22日

93台目 ヴィッツ


2014年11月13日、石巻市渡波の根岸前地区にお住まいの阿部さんご夫婦に、カーシェアリング協会93台目の車をお届けしました。



今回お届けした車は、京都府にお住まいの 渕上はるみ さま よりご提供いただいた、トヨタ ヴィッツです。



以前、私と千葉さんが「広報プロジェクト」で読売新聞京都総局さんに取材していただたのですが、渕上さんは偶然その記事をご覧になり、被災地の助けになればと車両提供をお申し出下さいました。






93ヴィッツ(渕上はるみさま).JPG
提供者の渕上さん



またなんと、渕上さんは提供に合わせて車検も通して下さり、丸2年車検がついた状態でご提供下さいました!

本当にありがとうございます。


ヴィッツは石巻到着後、事務局車両として「支援カーシェア」や「生活支援カーシェア」などで、短期間だけカーシェアリングを実施したい方々に活用いただいた後、2015年1月5日に公益財団法人 共生地域創造財団 大船地事務所へ長期レンタカー車両としてお届けしました。


IMG_3349.jpeg


共生地域創造財団さんは昨年8月にレガシーをお届けした団体です。



こうして地域の枠にとらわれず、被災地で活動を続けている団体同士がを関わり合いを持てる事はとても素晴らしい事だと思います。

今後も、一つ一つの繋がりを大切にしていきたいと思いました。



ヴィッツはレガシーと一緒に、大船渡の復興のために大活躍してもらいます!


ヴィッツの提供にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。


100台達成まで、あと7台



さや


posted by 日本カーシェアリング協会 at 17:07| Comment(0) | ありがとうございます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。