2016年05月01日

九州の車を熊本へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【日本カーシェリング協会メールニュースvol.21】2016年5月1日
          ◆九州の車を熊本へ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月18日、熊本で被災された方から私達の石巻の事務所に
1本の電話がありました。

「車を貸してほしい」

涙を流してその窮状を話してくださったその方の心に触れて
翌日、私たちは九州の中で軽自動車の寄付を呼びかけました。

【熊本の方からの電話(九州で受け取れる軽自動車募集)】
http://japan-csa.seesaa.net/article/436843119.html

20日の朝、鹿児島市内の車屋さん(モータースパイステツ様)
から車提供の申し出があり、22日から九州入りし、
24日その方と車屋さんとのセッティングを行いました。

【九州での活動報告(4月22日〜25日)】
http://japan-csa.seesaa.net/article/437376883.html

関東・東北豪雨の際は、同じ宮城県の古川地区には翌日から、
茨城県の常総市には約2週間後に体制を整え石巻から車を届け
急場をしのぐための車の貸し出しを行いました。

今回は、石巻からはるかに離れた九州が現場なため、車を
運ぶことはあまりにも大変で、色々と検討した結果、
熊本の近隣県で車を集め、一斉に届けるということに
挑戦してみることにしました。

果たしてそのやり方でできるかどうか、そんな不安も正直
ありましたが、呼びかけた結果、近隣県にサポーターが現れ、
被災者の方の笑顔をまずは1つ作れたことを受け、
さらに本格的に取り組みを進めたいと思います。

石巻で5年実施してきたこと、熊本でお役に立てたらと
思います。応援よろしくお願いいたします。


       ≪募集≫

 連絡先:teikyou@japan-csa.org  0225-22-1453

1.車の募集(まだまだ足りてません)
3か月以上車検の残っている軽自動車(九州で受け取ることのできるお車)
詳しくは:http://japan-csa.seesaa.net/article/436843119.html

2.車の運搬ボランティアの募集
熊本の近隣県で集めた車を熊本まで運搬協力いただける方

3.長崎・佐賀・宮崎・熊本でのサポーターの募集
長崎・佐賀・宮崎・熊本在住で車提供者との手続きのサポート
や車の引き取り等のお手伝いいただける方

4.整備協力者の募集
貸し出す車を点検・整備いただける方

5.寄付の募集(同額をKEEN様から追加で寄付)

日本カーシェアリング協会はOPEN JAPANのプロジェクトとして展開しており、
この度の熊本緊急支援においてKEEN様からOPEN JAPANの支援活動
の一つとして『マッチングペイ』による支援をいただけることになりました。

マッチングペイとは、みなさまがオープンジャパンにご寄付頂いた金額と
同額をKEEN様がさらに寄付するという仕組みです。
こちらを財源に他の緊急支援のプロジェクトと連携しながら熊本支援に
取り組んでまいります。

【詳しくはKEEN様のブログをご参照ください】
http://blogjp.keenfootwear.com/?p=9126

【お振込みいただく際の留意点】
*お振込み時にご入力いただくお名前の最後に、「キーンブログ」と入力してく
ださい。
例)タナカ ハナコ キーンブログ


【寄付金振込先 *ゆうちょ銀行→ゆうちょ銀行へのお振込】
■振込先:ゆうちょ銀行
■記号:02250-5
■番号:126661
■口座名:一般社団法人 OPEN JAPAN

【寄付金振込先 *他銀行→ゆうちょ銀行へのお振込】
■振込先:ゆうちょ銀行
■店名:二二九(ニニキユウ)
■店番:229
■預金種目:当座
■口座番号:0126661
■口座名:一般社団法人 OPEN JAPAN(イツパンシヤダンホウジン オ-プンジヤパン)

────────────────────────────
 ◆編集後記
────────────────────────────
震災後、東北被災地に約100台の電気自動車を届けていただき
私たちもその支援の下、今も尚11台もの車を活用させて
いただいている三菱自動車さんが今とても大変な局面を迎え
ていらっしゃいます。

これだけお世話になっておきながら、今、私たちにできることが
何も見当たらなくてもどかしい限りです。
私たちが活用させていただいているお車は素晴らしく、
関わる社員のみなさまは人間味ある素敵な方々であることを
私たちは身をもって知っています。

この事態が無事収束することを心から祈っています。

────────────────────────────
 ◆ご協力のお願い
────────────────────────────
【カーシェア応援団ステッカー販売中】

http://japan-csa.seesaa.net/article/433243654.html

【太陽カーシェア募金のご案内】

石巻市内の復興公営住宅に太陽光で電気自動車を充電する設備を導入
するための費用を集めています。
ご寄附(一口1,000円)のご協力よろしくお願いします。

ゆうちょ銀行:記号:02220-9 番号:120559
(店名 二二九 店番229 当座 0120559)
口座名:「一般社団法人日本カーシェアリング協会」
※ご寄附いただいた際、メールもしくは電話にてご一報下さい。

ご支援いただいた方はこちらでご紹介させていただきます。
http://japan-csa.seesaa.net/article/424011759.html


【軽自動車・軽トラック・大型車(7人乗り以上)募集】

被災地で活用させていただく車両を募集しています。
カーシェアリングはもちろん、引っ越しや、就業や、
コミュニティ作りのための貸し出し等様々な地域貢献活動に
活用させていただきます。


【賛助会員募集】

日本カーシェアリング協会では当協会の趣旨に賛同し、賛助会員
として当協会活動を支援してくださる個人や団体の賛助会員を
募集しております。
詳しくはコチラをご参照下さい。
http://www.japan-csa.org/03.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇日本カーシェアリング協会メールニュースの登録・停止◆

登録:件名に「メールニュース購読希望」と明記し、お名前・配信を希
望するアドレスを記載の上mail@japan-csa.orgまでご連絡ください。

停止:件名に「メールニュース配信停止希望」と明記し、お名前・配信
を希望するアドレスを記載の上mail@japan-csa.orgまでご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇発行元◆◇

一般社団法人日本カーシェアリング協会
吉澤武彦
〒 986-0005
石巻市大瓜字鷲の巣45-1仮設大瓜団地集会所内
TEL/FAX 0225-22-1453
E-mail:mail@japan-csa.org
ホームページ:http://japan-csa.org/
Blog:http://japan-csa.seesaa.net/
Twitter:http://twitter.com/#!/JapanCarSharing
Facebook:http://www.facebook.com/japancsa
posted by 日本カーシェアリング協会 at 15:05| Comment(0) | メールニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。