2017年07月10日

九州北部豪雨支援のための軽自動車募集!

九州北部豪雨画像.jpg


昨夜、熊本地震支援の際、サポートさせていただいた被災者の方からメッセージをいただきました。


** **


大変ご無沙汰致しております。

いきなりの問い合わせをお許しください。

実は今回の福岡、大分の大雨で親友の親戚の家がダメになりました。車も失ったようで…

みんなが私と同じとは決して思いませんが、

私は車を得たことで、大きく舵を切ることができましたし、社会性を取り戻すことも出来ました。

特に田舎はなおさらだと思います。

もし、大分の日田へもカーシェアの活動の予定があれば…まだ超急性期だから時期早々かと思いますが、

話があれば教えていただけませんでしょうか?


** **


早速連絡取りまして、15日前後に現地入りし、車の準備が整い次第対応させていただく事になりました。


6日から現地入りしているOPEN JAPANの緊急支援メンバーからの報告等も受けており、車を被災されている方が多くいらっしゃるようで、私達も本格的に活動を始めてまいります。


車を失った被災者の方々は、片付けにも買い物にも避難にも困難になり、生活を再建する一歩が大きく遅れてしまいます。なんとかその一歩を踏み出す車を、1台でも必要な方に届けたいと思います。


まずは、今から、福岡と大分に車を集めていきます。

活用されていない車があればお譲りください。

九州にある車ならできる限り引き取りに行かせていただきます。

それ以外の地域のお車の場合、引き取りにくことが難しいため、申し訳ありませんが九州まで運んでいただきたいです。


他にも4つ程、募集させていただきます。

どうか周りの方へお知らせください。

ご協力よろしくお願い致します。


<支援概要>

対象:被災者 ※条件を満たす支援団体・組織への貸し出しも行います。

内容:車の無料貸し出し チラシ:kyushugou-support.pdf

無料期間:9月末まで予定 状況に応じて変更する可能性がございます。

熊本地震支援の報告:https://japan-csa.up.seesaa.net/image/kumamoto-houkoku.pdf

          


<募集内容>

@軽自動車

 ・車検が3カ月以上残っている車両

 ・車の活用に関しては、こちらに一任いただける方

※登録が簡易でいち早く届けることができ、女性や年配の方でも安心して活用いただけるため、軽自動車に限定させていただきます。

※当協会へ名義変更を行った上で、活用させていただきます。


A東北・関東から九州まで積載車やフェリーにて運搬いただける企業・団体

 ・石巻にある車を10台程運びたいと思っております。


B車の運搬ボランティア

 ・車を現場まで運搬いただける方を募集します。(交通費をご負担いただける方)

      ※被災地までの高速道路代は無料通行証発行いただけます。


C中期現地ボランティア

 ・約3ヶ月間、現地で活動できるボランティア(週23日程度でも助かります)

 ・内容は車の運搬及び貸し出し対応等

 ・宿泊などはボランティアベースを無料で活用いただけます。


D支援金

無料で貸し出すための車の維持費や現地で活動するための活動費に充てさせていただきます。


ゆうちょ銀行:記号:02220-9 番号:120559

(店名 二二九 店番229 当座 0120559

口座名:「一般社団法人日本カーシェアリング協会」



<問合せ先>

986-0821 宮城県石巻市住吉町1-1-2

一般社団法人日本カーシェアリング協会 担当:石渡・西條・吉澤

Facebookhttps://www.facebook.com/japancsa/

Mailteikyou@japan-csa.org

TEL0225-22-1453

posted by 日本カーシェアリング協会 at 12:00| Comment(0) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。