2016年04月19日

熊本の方からの電話(九州で受け取れる軽自動車募集)

無題.jpg

昨日、熊本で被災した女性から1本の電話が私たちの事務所にありました。

「車を貸してほしい」

その方は、地震の前は車を持っていなかったそうなのですが、避難生活に
なると、避難するために移動するにも、避難場所で生活するにも車が必要で、
ただ、レンタカー等で車を借りようと思っても1日5,000円とかかかって
そんな余裕は自分にはなくて、小さな子供を抱えて、どうしようか途方に
くれながら、インターネットで検索して、私たちの取り組みを知り、
無理だろうと思いながらも藁をもすがる思いで電話した、とのことでした。

私たちも今回の地震で被災された方々のために、車を使ったサポートを
どういう形で行なうか、考え続けていて、そのことをそのまま伝え、

「何とか、貸し出せるようにしたいが、遠距離のため、こちらから車を
 持っていくのは難しい。ただ、なんとか九州の中で車を調達したり、
 管理できる方法を見つることができるようにしたいと思っている」

とお伝えすると、

「ありがとうございます。なんだかほっとしました」

と電話越しで涙を流されていらっしゃいました。


石巻での取り組みも、とても大事な局面を迎えており
なかなか離れられない状況にありますが、私たちに
できることをできるだけやりたいと思います。

まずは、車を募集することから始めます。

関東・東北豪雨の際、行った軽自動車1ヵ月無料の
サポート・レンタカーや避難所でのカーシェアリング等を
今回も行なえたらと思っています。

http://japan-csa.seesaa.net/article/426172473.html


条件:・軽自動車
    ※登録が簡単で、女性や年配の方の足としてスムーズに活用できるため。
   ・九州内で車を受け取れる方(車を運搬いただける方)
    ※運搬の際の費用をご負担いただける方
     (下記の高速道路無料通行証をご利用いただく予定)
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15425.html?type=top
   ・車検が3カ月以上残っている車両
   ・車の活用に関しては、こちらに一任いただける方

お問合せ:teikyou@japan-csa.org
0225-22-1453


今週末、九州に入り、貸し出せる環境づくりを行っていきます。
(現地での車の運搬や貸し渡し等を手伝っていただける方を
 探したいと思っています)

<熊本支援プロジェクトへご協力お願いします>

日本カーシェアリング協会はOPEN JAPANのプロジェクトとして展開しており、
この度の熊本緊急支援においてKEEN様からOPEN JAPANの支援活動
の一つとして『マッチングペイ』による支援をいただけることになりました。

マッチングペイとは、みなさまがオープンジャパンにご寄付頂いた金額と
同額をKEEN様がさらに寄付するという仕組みです。
ぜひ皆様の気持ち、倍にして被災地へお届けさせて下さい。

【お振込みいただく際の留意点】
*お振込み時にご入力いただくお名前の最後に、「キーンブログ」と入力してく
ださい。
例)タナカ ハナコ キーンブログ


【寄付金振込先 *ゆうちょ銀行→ゆうちょ銀行へのお振込】
■振込先:ゆうちょ銀行
■記号:02250-5
■番号:126661
■口座名:一般社団法人 OPEN JAPAN

【寄付金振込先 *他銀行→ゆうちょ銀行へのお振込】
■振込先:ゆうちょ銀行
■店名:二二九(ニニキユウ)
■店番:229
■預金種目:当座
■口座番号:0126661
■口座名:一般社団法人 OPEN JAPAN(イツパンシヤダンホウジン オ-プンジヤパン)
posted by 日本カーシェアリング協会 at 07:07| Comment(0) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月01日

ボランティア&有給スタッフ募集

現在、ボランティアと有給スタッフを募集しております。

<ボランティア募集>
実施内容:仮設住宅及び復興公営住宅でのアンケート調査
※詳しくはコチラ

●2週間以上ボランティアとして活動される方には、交通費の補助が支給されます。(ap bank 東北ボランティアプログラム)
http://apfj.apbank.jp/volunteers/select/japanCsa.html

※その他、整備・デザイン・写真等専門分野を生かした協力や県外での当協会レンタカーポスター&パンフレットの設置等への協力もボランティア募集しております。


<有給スタッフ募集>
コーディネーター
カーサポートマネージャー

有給スタッフに関心のある方も、まずは一度ボランティアで参加いただき現場の活動に触れていただくことをお勧めいたします。

当協会のボランティア及びスタッフはOPEN JAPANが運営するボランティアベースに無料(カンパ)で宿泊いただけます。
http://openjapan.net/
http://openjapan.net/wp-content/uploads/f4cf354cc98906290760dd71e3f1430a1.pdf

関心を持っていただける方、ご連絡をお待ちしております。

<問い合わせ先>
Mail:info★japan-csa.org
※★を@に変更してください。
TEL:0225-22-1453
posted by 日本カーシェアリング協会 at 02:48| Comment(0) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月11日

『太陽カーシェア募金』にご協力お願いします。

太陽光エネルギーを活用した電気自動車によるカーシェアリング。

住民の足として外出を促し、そこで生まれる助け合いを通してコミュニティが育まれ、非常時の独立した電源として防災機能を強化するという構想を実現するために、復興公営住宅1か所にモデル的にシステム導入するために取り組みを進めてきました。



このシステムの導入には、非常に大きな費用を必要とし、最初は途方もない夢といった感じでしたが、各メーカーや施工事業者様の協力と三菱商事復興支援財団様の助成のお蔭でなんとか具体的に推進できることになりました。

残りの不足分は380万円。※こちらを「太陽カーシェア募金」としてなんとか今年中に寄付で資金を集めようと4月からチラシを作って募集を始めました。
※当初300万円を想定してましたが、消費税分が追加で必要となり380万円を集めることになりました。

<太陽カーシェア募金チラシ>
太陽カーシェア募金.pdf

6月に先だってシステムを導入しました。

【石巻エコEVカーシェア、スタート!】
http://japan-csa.seesaa.net/article/420334781.html

201506061002.JPG

社会実験をすすめながら、同時並行で資金集めを行っていまいります。


被災地で生まれた助け合いの心と
地球にやさしいテクノロジーで
最高の取り組みを被災地につくりたい。

ご協力よろしくお願いします。



<ご協力方法>

下記口座に振込後、メールもしくはお電話にてお名前・ご連絡先・ご住所・口数をご連絡ください。
※寄付いただいた方のお名前をこちらのページに掲載させていただきます。(任意)

ご寄附 一口 1,000円 ※一口以上の大歓迎です。

振込先 ゆうちょ銀行 記号14370 番号11142661(店名四三八 店番438 普通1114266)
    口座名 一般社団法人日本カーシェアリング協会

ご連絡先 TEL:0225-22-1453 info★japan-csa.org ※★を@に変更。件名「太陽カーシェア募金」でお送りしください。



<ご協力者様> ※随時更新してまいります。

国際交通安全学会賞 副賞 500口
三菱電機株式会社様 1000口
中村采女様 3口
松尾史朗様 5口
千葉房子様 10口
秋山善國様 1口
佐藤正哉様 3口
松岡沙奈江様 2口
清野みつえ様 3口
P&Gジャパン社員寄付基金様 600口
小沢剣次様 5口
匿名様 5口
増矢幸子様 10口
加賀谷秀樹様 10口
西田昌弘様、チェト様、市川宏美様、田口圭子様、Mitsuse Matsuki様 16口
ドレミの会様 3口
神田愛子様 2口
平塚秀樹様 1口
山内幸治様 1口
倉持龍一様 10口
ウチダセイイチロウ様 50口
佐藤正哉様 0.5口
アッシュ様 5口
吉田耕作様 1口
匿名様 1.5口
糟谷晴子様 25口
メリサハラ様 100口
スマイルスマイル様 50口
門井純一様 0.5口
相川彩子様 1.5口
松田佳晃様 1.5口
松島周様 5口
松田薫様 3口
谷雅博様 1口
かじがやごろぉ様 1口
早稲田OB会様 17口
松村尚様 0.5口
黒田香様 0.5口
谷雅博様 1口
中村采女様 10口



残り 1,334.5口(2016年4月12日)

※万が一ご寄附いただいたにもかかわらずお名前がない場合はご一報ください。
posted by 日本カーシェアリング協会 at 22:00| Comment(0) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。