2014年09月02日

レンタカーパンフレット完成!設置場所大募集!!

2012年にOPEN JAPANを訪れて以来、継続して石巻に通ってくれている東京造形大学4年生の吉田耕作君。

東京学芸大の正木賢一研究室で作っていただいたSu:ton&Ro:ly素材を活用してレンタカーのパンフレットをデザインしてくださいました。

P9022663.JPG

ダウンロードはコチラから
rental-car-pamphlet.pdf

赤い羽根の中央協同募金会さんの協力で印刷させていただきました。

今まではパワーポイントで作ったチラシを輪転機で印刷して、とても見づらいチラシだったのですごく進化しました。

素敵なパンフレットができたので、必要な方に情報を届けるために沢山の方に配りたいと思っています。

パンフレットを置かせていただけるお店や配っていただける方、あと、効果的にパンフレットを活用する方法などのアイデア大募集しておりますのでよろしくお願いします!

耕作君、ありがとう!!

posted by 日本カーシェアリング協会 at 21:32| Comment(0) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

石巻の一日一票活動

コカ・コーラパークでの投票が始まり、まずスタッフ全員登録し、投票の仕方を覚えました。

P6261781.JPG
投票の始まった25日の朝いたスタッフで講習会

P6261779.JPG
OPEN JAPAN事務局の半沢さんに登録の仕方をメモしながら聞くパートの千葉さん

増田さんは、覚えたことを早速団地に戻って、自分のアドレスを確認しながら、集会所にあるパソコンで登録して最初の一票を入れました。

CIMG2756.JPG

集会所にいた奥田さんにも伝え、奥田さんも毎日一票入れてくれることになりました。

CIMG2760.JPG

利用者の方を訪問する際、利用者の皆さんに投票についてご案内することにしました。

増田さんはこの日、大森団地へ訪問した時、大森団地の皆さんにもしっかりレクチャーしてきました。

最高齢利用者の南川さんも毎日一票入れてくださることになりました。

CIMG2770.JPG

千葉さんも相沢さんも家族ぐるみで協力してくださることになり、今日電話した時、千葉さんはこれから会うお友達にもお願いすると言ってました。

一票をコツコツ積み重ねてお陰様で今日で2000票を超えました。

現在4位。

あと25日ほど日があります。

上位3位との差は結構ありますが、最後まであきらめずできることをコツコツ頑張りたいと思います!

太陽光発電でEVカーシェアリングを実現させるために

石巻の一日一票活動にぜひご参加お願いします!


ここから登録と投票ができます。
http://c.cocacola.co.jp/socialgood/
※メールアドレスを入力といった登録が必要ですが、7月24日まで毎日投票できます。
posted by 日本カーシェアリング協会 at 17:35| Comment(0) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月25日

一日一票お願いします!(石巻のカーシェアリングを応援しよう第5弾(太陽光EV充電システム編))

過去4回、一歩前に進むために、READYFORで挑戦を行ってまいりました。
https://readyfor.jp/projects/carsharing4

この度、今までで一番大きな挑戦を行うことになりました。

コカ・コーラとREADYFORが協同で行う『ソーシャル・アクション・プロジェクト』に挑戦することになりました。

そこで、今、仮設住宅で実施しているEVカーシェアリングの一か所に太陽光パネルを設置して、デモンストレーションを行い、復興公営住宅での実施実現に向けて一歩進めるための資金調達(300万円)を行いたいと思ってます。


コカ・コーラ パーク Coca Cola Park  SOCIAL ACTION PROJECT.jpg

【ソーシャル・アクション・プロジェクト-コカ・コーラパーク】
http://c.cocacola.co.jp/socialgood/

コカ・コーラパークサイト内で、投票が行われ、上位3位が支援をいただいた形でREADYFORサイト上でオンラインチャリティを行え、さらにそのオンラインチャリティはそこで集まる資金と同額をコカ・コーラさん寄付いただくというマッチング・ギフトという仕組みです。



【マッチング・ギフト-READYFOR】
https://readyfor.jp/matching_gift

もし、1位に選ばれると100万円の寄付をいただけるため、残り200万円をオンラインチャリティで資金調達を行うことになります。

太陽光パネルを活用した充電システム(EV-PVシステム)にはおよそ6〜700万円の経費が掛かると想定しています。そのうちの半額をこの方法で資金調達を行いたいと考えております。
あと半分は現在申請している助成金や補助金等を活用する予定です。

<スケジュールは次の通り>
6/25-7/24 コカ・コーラパークで投票
8/1-8/31 READYFOR内でオンラインチャリティ
9月以降 プロジェクト実施


先日、石巻市の5つの課が集まり、復興公営住宅での自然エネルギーを活用したEVカーシェアリング実現のための協議を行ってくださいました。その中でも仮設住宅での実施でいろいろと検証しながら前に進めようという話になりました。

今回、1箇所仮設住宅で実施することで、その後の復興公営住宅での実現が一気に前に進みます。

その最初の一歩として、まずこの投票で1位獲得を目指したいと思っております。

7月24日まで毎日1票、投票できます。

【ここから投票できます】
http://c.cocacola.co.jp/socialgood/

ご協力よろしくお願いします!

posted by 日本カーシェアリング協会 at 13:21| Comment(0) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。